虫歯治療が痛いと思う人へ ~歯医者がおこなう痛みをなくす方法~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

歯を治したいけど
「歯医者は痛いことをされる」
というイメージがある人はたくさんいらっしゃるかと思います

虫歯の治療をするときは痛いのかどうか、痛みをなくすのに何をしているのかということを説明していきたいと思います

1.基本的な痛みをなくす手順

これから説明するのは、どこの歯医者さんでもおこなわれている方法になります
だいたいの虫歯は、この方法で歯を削るときの痛みがなくなります

しかし、虫歯の場所によっては、麻酔を注射針でするときのチクっとした痛みはあることがあるので、そこはちょっと頑張って耐えてください…

STEP.表面麻酔で粘膜の感覚をなくす

表面麻酔

まず虫歯のまわりの粘膜を麻酔します。このとき使用するのはジェル状の表面麻酔になります
表面麻酔をすることによって、注射の針を刺すときの痛みをなくします

STEP.浸潤麻酔で歯の神経の感覚をなく

浸潤麻酔

注射で麻酔薬を注入して、歯の神経に麻酔をきかせる方法です。これによって歯を削ったり、歯の神経をとるときの痛みがなくなります

「痛くて眠れなかった!」

という人も、浸潤麻酔をするとキレイさっぱり痛みがなくなります

2.例外的に痛みが出る3つの状況

ここまで読むと
「歯医者は痛みがいっさいないまま治せるんだなー」
と思われるかもしれません

しかし、残念ながらすべての人がうまく麻酔がきくというわけではありません…

では、どういったときに痛みがあるのか説明していきますね

2-1.下の奥歯が虫歯のとき

歯の神経に麻酔をきかせるためには、顎の骨を通過しないといけません

下顎骨断面

上の図をみると、下の顎の骨はとても厚いですよね
このことから、下の奥歯の虫歯は、麻酔がききにくくなることがあります 

麻酔をきかせるために

  1. 麻酔の量を増やす
  2. 麻酔のやり方をかえる
  3. 麻酔を作用させる時間を長くとる

といった工夫をしていきます

アイコン 伝達麻酔で奥歯を麻酔する

上で説明したとおり、下の奥歯の虫歯を治すとき、浸潤麻酔だけでは痛みがなくならない人がいるのは事実です
しかし、伝達麻酔といったやり方をすると、ほぼ全員に麻酔をきかせることができま

下顎孔伝達麻酔

伝達麻酔は針を深いところまで刺して歯の神経に麻酔をする方法で、親知らずの抜歯のときなどに行われる手法になります

しかし伝達麻酔をできる歯科医師とそうじゃない歯科医師がいます。虫歯や歯周病といった診療を主におこなっている先生は伝達麻酔を実施しないことがあります
安全に伝達麻酔をしてほしいのなら、親知らずの抜歯など外科処置を多くこなしている先生にやってもらったほうが間違いがないですね

気になる人は、直接病院に電話して、伝達麻酔をおこなえる先生がいるか確認するのも良いでしょう

しかし、伝達麻酔は浸潤麻酔にはないデメリットもあるので、知っておいてください

伝達麻酔のメリット
  1. 少しの麻酔で広範囲に麻酔をきかせることができる
  2. 麻酔の持続時間がながい
  3. 骨の厚みの影響を受けない
伝達麻酔のデメリット
  1. 麻酔が効くまでに時間がかかる
  2. 神経や血管への損傷や、薬液の血管への誤まって注射するといったリスクがある
  3. 必要以上の範囲に麻酔がきいてしまう
  4. 麻酔がきれるのに時間がかかる
  5. 歯科医師に経験と技術力が要求される

2-2.虫歯の歯のまわりが腫れているとき

麻酔は麻酔の性質上、腫れている組織にききにくいといった特徴があります
虫歯になった歯がひどい歯周病だったり膿がでていたりすると、麻酔がききにくくなります

症状によっては、抗生物質を飲んでもらい、腫れを引かせてから虫歯の治療をすることもあります

 歯周病 膿み
↑こういった膿のでた状態では、麻酔をすることができない

2-3.歯の神経内の血流が豊富な人

深い虫歯でズキズキした痛みがある若い人だと、麻酔がききやすいはずの場所の歯に麻酔がきかないことがあります。過去に数人いました。
おそらく、神経の血流が豊富で麻酔がきかなかったのではないかと思われます…

そういう人は伝達麻酔や、神経の中に直接麻酔をする方法などをします

こういった事態をさけるためにも、若くて虫歯がある人は、虫歯にひどい症状がでる前に歯医者にかかってもらいたいですね…

3.特殊なやりかたで痛みをなくす方法

麻酔を使用しておこなう方法ではないやり方で、痛みをなくす手法があります

しかし、この方法を実際におこなっている歯科医院はかぎられています
気になる人は、事前に病院に電話をして実施しているのか確認しましょう

3-1.カリソルブで虫歯をやわらかくする

薬で虫歯になった象牙質をやわらかくしてとっていきます。エナメル質にはつかえないので、穴のあいた虫歯に使用します

アイコン カリソルブの特徴

  1. 振動、不快音、発熱、痛みが少ない
  2. 歯科治療が苦手な子供に使える
  3. エナメル質には無効
  4. 設備がある歯科医院でしか行えない

※高歯会ではおこなっておりません

3-2.レーザー治療

歯科では何種類かのレーザーが使用されています。その中の1つ、Er:YAGレーザーは虫歯の治療を痛みを少なくして行うことができます

※高歯会ではおこなっておりません

4.最後の手段!全身に麻酔をかける

今まで説明した方法は意識がある状態でおこなう麻酔になり、症例によっては痛みを消すことができない場合があります
しかし、全身に麻酔を作用させると痛みを感じなくてすみます 

「本当に虫歯の治療で痛いのが嫌!本当に歯医者が怖くてたまらない!」

という人は、これから紹介する方法も参考にしてみてください

4-1.ねむったまま治療する「笑気麻酔」と「静脈鎮静法」

精神鎮静法は、意識を失わないていどに中枢神経の機能をおさえて、「精神的な痛みの除去」つまり、“こころ”をおだやかにさせます。この方法では「身体的な痛み」の除去はできず、歯の痛みを感じてしまうので、局所麻酔を併用します

“こころ”を落ち着かせる方法は、笑気といったガスを吸う方法と、薬液で点滴で体の中にいれる方法があります

4-2.意識を完全になくす「全身麻酔」

全身麻酔は、「身体的な痛みの除去」と「精神的な痛みの除去」の2つを満たします。意思の疎通が不可能な患者や、局所麻酔にアレルギーがある人や、多数歯の治療が必要な人などにおこなうことが多いです

参考記事
麻酔がききにくい事ってあるの?親知らず抜歯の麻酔について 
全身麻酔の抜歯って実は安全!?全身麻酔の真実

5.まとめ

虫歯の治療は例外をのぞき、大体は痛みがなくおこなうことができます
痛いかもしれない…
と思って放置をしていても、どんどん状況は悪くなるので、勇気をもって歯医者に行ってみてくださいね

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「歯の悩み相談」してみませんか?

歯の治療というのは担当する歯科医によって治療方針が変わります。

歯ッピースマイルを運営する東歯科、ほんまる歯科の2医院では「削らない虫歯治療」「できるだけ歯を残す治療」を心がけています。

通常の虫歯治療以外にも様々な歯の悩み相談と治療を
受け付けておりますので、ぜひ一度当院までいらしてください。

ご予約はこちらから

SNSで最新情報をチェック

コメントはこちらからどうぞ

コメントを残す