new

毎日の歯磨きを見直してみよう!正しい歯磨き粉の使用量やうがいの仕方
おうちの方の仕上げ磨きを卒業して以来、大人になった今まで毎日してきた歯磨き。 それなりにちゃんと磨いているつもりで…
- 2021 02/23
- 続きを読む
予防歯科
MENU
new
おうちの方の仕上げ磨きを卒業して以来、大人になった今まで毎日してきた歯磨き。 それなりにちゃんと磨いているつもりで…
予防歯科
new
歯科医院の定期検診やクリーニングの際に、磨き残しの指摘やブラッシングの指導を受けたりした経験がある方はたくさんいると…
予防歯科, 歯周病
new
急な野宿や外泊禁止、そんな時に歯を磨きたいけど歯ブラシがない! 今回はそんな時に歯をキレイにできる方法をいくつか紹…
予防歯科
new
最近いつ歯科検診に行きましたか? 新型コロナウイルスの影響で、受診予約を延期したままになっている方もいるのではない…
予防歯科
new
むし歯じゃないのに、冷たいものを飲んだり食べたりしたときにキーン(゚Д゚;)とした感覚がでる知覚過敏の症状。歯科医院…
予防歯科, 歯科用品, 知覚過敏
new
みなさんは歯磨き粉をどのように選んでいますか? 薬局や歯科医院で販売している薬用歯磨き粉にはたくさんの種類があり、…
予防歯科, 歯科用品
new
年末年始、飲み会の季節。 皆さんは羽目をはずして飲み過ぎていませんか? 飲み過ぎて気持ち悪くなり嘔吐を頻繁にして…
予防歯科
new
むし歯でつらい経験をした親御さんは特に、自分のお子さんはむし歯をつくらせたくない!!と思っていらっしゃるこ…
予防歯科, 小児歯科, 歯科用品
new
日常生活の中でぼんやり考えごとをしていたり黙っているとき、あなたは舌をどの位置に置いているか自覚しているでしょうか…
予防歯科
new
みなさんは根面う蝕という言葉を聞いたことがありますか?これは歯の根っこの部分にできるむし歯のことで、加齢や歯周病など…
予防歯科, 歯科用品, 虫歯
歯ッピースマイルは、東歯科医院とほんまる歯科両院の現役歯科医・歯科衛生士で運営しています。
私たちは、これからの歯科治療について患者様中心の医療傾向が進んでいくと考えています。 患者様ご自身が自分が望む医療の効果を医師と話し、治療法を自分で選択していく患者参加型の治療プロセスが必要となってきます。 そのためには歯科医師や歯科衛生士が運営する良質なサイトによる良質な情報提供が不可欠になる、と考えています。いつまでも美しく、健康な歯で楽しい食事や笑顔のために、「歯ッピースマイル」が皆様のお役に立てば、と願っています。
院長 東 高士 ( 歯学博士 )
SNSでフォローできます