みなさん歯の根っこ(ここでは「歯根」といいます)が割れることがあるって知ってますか?
お皿の割れ方が、端がかけただけの場合から、砕けてばらばらになる場合までさまざまあるように、歯根の割れ方も様々なんです。ですから、歯を抜かなくて済む場合も、抜歯しなければならない場合もあります。ここでは歯根破折の標準的な治療法を説明します。もし歯医者で「歯根が割れているからインプラントにしましょう」といわれたら、この記事を読んで確認してみましょう。
目次
1歯根破折の状態
歯根破折の状態には、部分的に破折した場合と、完全に破折した場合があります。
1-1歯根が部分的に破折している場合
歯には根が1本、2本、3本ある歯があります。1本の場合には根の一部が、2本、3本の場合にはそのどちらかの1本が破折している状態です
1-2歯根が完全にまっぷたつの場合
1本の根が完全にまっぷたつに割れてしまっている状態です。
縦に割れる場合と、横に割れる場合があります
横に割れた歯根
横に割れた歯根
2.歯根破折に特有な3つの症状
2-1歯がぐらぐらする
歯根が一部破折の場合はそうでもないですが、完全に破折した場合には歯が揺れてぐらぐらしてきます
2-2かむと痛い
歯根破折に特有の症状として、破折した部位が一部分でも、かんだ時には割れている部分に力がかかるために、痛みを感じることが多いです。
2-3歯肉が腫れる
破折した部位から細菌感染してしまうと、歯肉が腫れてきます
3歯根破折の原因
3-1金属ポストのくさび効果
歯より硬い金属を歯の土台に用いた時には、まきがくさびで割れるように、歯根が破折する場合があります。
歯根より硬い金属が歯根内部に装着されると・・
歯根が割れてかぶせ物がとれてきます
3-2根の治療時の歯の切削
歯の根の治療時に、歯を削りすぎてしまうと歯が薄くなって治療後に歯根破折する場合があります。
3-3根の治療時の加圧しすぎ
歯の根の治療で樹脂を詰めるときの圧が強すぎると、歯根破折する場合があります。
3-4歯ぎしり、かむ力が強い
歯ぎしりや、かむ力が強いと、衝撃で歯根破折する場合があります。
予防策として、寝ている時に歯を割らないようにナイトガードを装着します。
4歯根破折の治療
破折の状態により歯を残せる場合も残せない場合もありますが、どちらの場合でも原則破折した歯根は除去が必要になります。
5-1歯の形に修復する
部分的に破折したかけらを除去して、残った歯根を利用して歯の形を回復する治療を行います
破折した部分を除去して
メタルコアを装着してかぶせ物を作ります
5-2抜歯
真っ二つ、もしくは粉々にわれてしまっている場合には抜歯が適応です。
抜歯した後は取り外し式の入れ歯、固定式のブリッジもしくはインプラントで治療します
5-3破折した歯を一度抜歯して、再植する
真っ二つに割れている場合で、患者さんが抜歯を希望されなかった場合に検討される治療法です。破折片をお口の外で接着させて、再植する方法です。日本歯内療法学会の歯内療法ガイドラインでは、歯根破折では原則破折片は抜去することを推奨しています。また、再植の適応症には破折することなく抜去できる歯であることが条件になっていますので、基本的にはこの治療法が選択されるケースは多くないでしょう。
6まとめ
歯根破折=抜歯でないことがおわかりいただけましたでしょうか?
もし歯根破折で歯科医院にかかったときに担当医の説明で抜歯に同意できなかった場合には、セカンドオピニオンで他の歯科医師と相談することをお勧めします(その場合、保険が適応されない場合があります)。
そして、考えられる予後について担当医と患者さんで話し合って納得したうえで治療を受けましょう。