虫歯で、事故で、前歯を差し歯にすることになったそんなあなた
目立つ前歯に適当なものは選びたくないですよね?
美意識の高いあなたにピッタリな差し歯をご紹介しましょう。
目次
1.美しい差し歯は土台と被せ物でできている
まず皆さんにご理解していただきたいのが、差し歯とは、土台の上に被せものが被さってできているということです。つまり土台と被せものの2つを選択しなければいけないのです。
参考記事「差し歯って結局なんなの?その疑問、答えます」
2.前歯に差し歯を入れる時に気をつけたい5つのこと
新しい前歯を迎え入れる前に、お口の中で準備しておいた方がほうがよいことをお教えします。
2-1.歯周病の検査
せっかく新しい差し歯をいれるというのに歯周病で根っこがぐらぐらでは意味がありません。差し歯をしても大丈夫なくらいその歯の周りに骨があるか、ポケットは深くないか検査をしてもらいましょう。
2-2.歯茎のひきしめ
歯茎が腫れている状態で差し歯を作ってしまうといれてから.ひきしまり、かぶせ物のふちがあわなくなることがあります。見た目が著しく損なわれます。
また、差し歯のかたどりをする際に、周りの歯茎が腫れていては出血してしまいうまくかたどりができないこともあります。クリーニングをして歯茎をひきしめてから差し歯の治療にのぞみましょう。
2-3.歯茎の黒ずみ
歯茎が黒ずんでいるかたは、歯茎の黒ずみをレーザーなどで治療してから差し歯を作りましょう。かぶせ物がどんなにきれいでも下の歯茎が黒ずんでいてはきれいな見た目はつくれません。
参考記事「差し歯のところの歯茎が黒いあなたへ~原因と治療法、教えます~」
2-4.奥歯の治療
奥歯が無い方や、奥歯が虫歯で痛くて噛めない方などは、先に奥歯の治療、奥歯のかみ合わせをつくることを優先しましょう。奥歯で噛めないと前歯で噛むことが多くなり、せっかく差し歯をいれても前噛みをして破折したりする原因になります。
2-5.ホワイトニングをするか否か
差し歯をかぶせた後にホワイトニングをした場合、差し歯以外の歯が白くなっても差し歯の色は変わらないため周りの歯から浮いてしまいます。ホワイトニングの予定がある方は、ホワイトニングをした後に、他の歯の色に合わせて差し歯を作りましょう。
3.美しさは内面からにじみでる、差し歯の土台選び
まず被せものをささえ、歯の心棒となる土台(コア)を選ばなければなりません。しかしそもそも土台にはメタルコア、レジンコア、ファイバーコアの3種類しかなく、さらにファイバーコアが一番良いので選ぶ必要はありません。
ではなぜファイバーコアが一番良いのか説明しましょう。
3-1.美しくしなやかなBody、ファイバーコア
強度
予後
芯棒にファイバーと言われるしなやかな繊維を用いてレジンで土台をつくるのがファイバーコアです。
ファイバーのおかげで、歯に過度な力がかかったとしても歯を割らず、むしろ逆に歯を守るために土台が壊れてくれます。また、金属を使っていないので金属色が被せものに透ける心配もございませんし、金属イオンにより歯ぐきが黒ずむ心配もありません。
さあ皆さん、ファイバーコアを選びましょう。
4.自分に合った美しい被せ物を選ぶために~前歯被せ物カタログ~
土台でファイバーコアを選べばよいことがわかったら次は被せものです。皆さんのご要望を叶えるために選りすぐられた4つの材料をご紹介します。
4-1.やっぱりこいつがNo1!陶器のような美しさ、オールセラミック
審美
強度
適合
すべてがセラミックの陶器でできているのがこのオールセラミッククラウンです。陶器なので汚れが付きにくく、変色もしません。
隣りの歯の写真を参考に技工士さんが色をつくるため、色合いも自然な歯と見分けがつきにくいくらいにきれいです。
前歯で審美性を気にするなら一番良いでしょう。しかし陶器で割れやすいため、下の歯との強い接触が予想されたりなにか衝撃が加わる可能性がある場合はおすすめしないときがあります。
4-2.美しさの中に光る強さ、ジルコニアセラミック
審美
強度
適合
人工ダイヤモンドともいわれるすごい強固なジルコニアにセラミックを張り付けたものです。ジルコニアの硬さを持ち、かつセラミックの美しさを併せ持ったハイブリッドです。
適合性は金属を使用した後述のメタルボンドに劣りますが、ジルコニア自体が白いので、中の金属色が透けたり、歯の首元に金属が露出するということがありません。
オールセラミックよりやや色調再現性は劣るが硬くなったもの、といった認識でよいでしょう。
4-3.最高のフィット感、メタルボンド
審美
強度
適合
メタルボンドクラウンは中の金属の上にセラミックを張り付けたものです。陶材焼付鋳造冠ともいわれます。外側はセラミックで見た目がよく、さらに中が金属なので、適合がよく、強度もあります。
ただ、金属を使用しているため、金属の溶け出しによる歯ぐきの変色や、金属アレルギーをおこしてしまうことがあります。また、歯の裏側は少し金属が露出します。
審美性では上の2つに劣りますが値段が安く適合は1番良いです。
4-4.とってもバブリー、ゴールド
審美
強度
適合
最後にご紹介するのは金歯です。審美、とはやや違ってきてしまうかもしれませんが、芸能人やセレブのかたには裕福であることの証やおしゃれの一環としてゴールド、いわゆる金歯を選択する方がいます。金歯自体は人体に最も害のない金属であり、よく延びるため適合もよいです。せっかくの機会に金歯をいれて自分に箔をつけてみるのもいかがでしょうか?
5.前歯をいれた後に気を付けたい5つのこと
せっかくきれいな新しい前歯を手に入れたのにその後の手入れが悪くてはダメになってしまいます。そうならないために差し歯をいれた後に気を付けたいことをお話しましょう。
5-1.歯周病
差し歯をいれても歯周病になってしまっては元も子もありません。歯茎が下がればかぶせ物のキワは合わなくなるし、周りの骨が溶けるとグラグラ歯が揺れてきて歯自体が抜けてしまいます。そうならないためにも歯医者さんで定期的にクリーニングをし、歯周病にならないようにしましょう。
5-2.歯ぎしりや噛み締め
歯ぎしりや噛みしめの癖がある方は、他の歯との干渉具合によってはかぶせ物が割れてしまうことがあります。癖を自覚している方や、他人に指摘された方はマウスピースの着用をして差し歯を守りましょう。
5-3.歯のケア
2-4でも言いましたが、奥歯に虫歯や歯周病が激しいかたは要注意です。奥歯がダメになると、前歯でしか噛めなくなり、かぶせ物の破折のリスクがあがります。奥歯の治療はしっかりやりましょう。また奥歯だけでなく、ほかの歯もダメになると噛み方が偏ったりして前歯に負担をかける原因になります。歯医者さんに検診時に調べてもらい、他の歯の虫歯などにも気を使いましょう。そして、いれた前歯の虫歯にも気を付けましょう。上の項目で適合の悪いものをいれていると虫歯のリスクがややあがります。
6.まとめ
いかがでしたか?これを参考に歯医者さんときちんと相談してみてください。あなたが美しい差し歯を選択し、美しい笑顔をつくる。そのお手伝いができたら幸いです。