舌が黒くなってしまうのはナゼ?「黒毛舌」になる5つの要因と改善法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

ある日歯磨きのあと鏡を見てみたら…あれ?舌の表面が黒くなってる?
舌が黒くなるなん病気なんて今まで聞いたことないし、これってもしかして何か重い病気のサインなのかな…?

そんな不安をかかえているアナタ。
舌が黒くなってしまうのは「黒毛舌(こくもうぜつ)」といわれる病変によるものです。

重い病気などではないため、まずはご安心ください。

この記事では、黒毛舌になってしまう原因と改善するための方法についてご紹介しています。
ぜひご参考にしてくださいね。

1.舌が黒くなる「黒毛舌」

舌に黒い毛が生えているように見えることから「黒毛舌」と名づけられたこの病気。

特徴は、舌の上部分の中心あたりに黒色、褐色の色がつくことです。
痛みなどの自覚症状をおぼえることがないため、鏡で見ない限りはなかなか自分で気づくことはありません。

舌自体に問題があるわけではなく、黒毛舌になったことが元で体に深刻な影響を及ぼすことはありません。
ただし、黒毛舌に対してとくに対処法をとらずにそのままにしておくと、口臭が生まれたり、味覚障害を引きおこしたりする可能性があります。

《黒毛舌》
黒毛舌   黒毛舌
画像:口腔病理基本画像アトラス

2.黒毛舌の主な要因5つと改善法

黒毛舌を引きおこす根本的な原因は、お口の中で「カンジダ菌」とよばれるカビ菌が繁殖することにあります。
このカンジダ菌はもともとお口の中に存在する常在菌です。

なんらかの要因によってカンジダ菌の繁殖が進んだとき、舌が黒くなるという症状があらわれるのです。
どういった生活をしているとこのカンジダ菌は増えていってしまうのでしょうか?

くわしく見ていきましょう。

2-1 抗生物質・ステロイド剤の服用

抗生物質・ステロイド剤・抗がん剤を服用しているとカンジダ菌が繁殖しやすく、黒毛舌になる可能性も高まります。
抗生物質がお口の中の善玉菌まで排除してしまった結果、抗生物質に強い抵抗力をもつカンジダ菌ばかり繁殖してしまうためです。

繁殖したカンジダ菌はお口の中の硫黄化合物と結びつき、それにより舌の表面のヒダに黒い色をつけてしまいます。
硫黄化合物と結合したことで、口臭を引きおこすこともあります。

 改善法

服用している薬が原因となっている場合は、薬の服用をやめない限りは黒毛舌が治ることはありません。
ただし、自己判断で薬の服用をやめることはせずに、まずは一度主治医の先生に相談をしてみましょう。

黒毛舌は体に大きな悪影響を及ぼす病気ではないため、必ずしもこれらの薬の服用をやめなければいけないというわけではありません。
黒毛舌の改善よりもまずは現在の治療と体の健康を優先させましょう。

2-2 強い殺菌効果のうがい薬の使用

イソジンなどの殺菌性の強いうがい薬を頻繁に使用していると、お口の中の細菌バランスが崩れ、その結果カンジダ菌が繁殖してしまうことがあります。

改善法

うがい薬はメーカーが推奨する使い方を必ず守って使うようにしましょう。
コップに水を入れてからなんとなく適当な量のうがい薬をたらして使ったり、自分好みの濃度にして使ったりはしていませんか?

実は、商品ごとにメーカーが定める正しい希釈の量があります。
たとえば「イソジン うがい薬」の場合は、薬剤を約2mlをコップに入れてから水を約60ml入れて薄めることで1回分のうがい液として使用することができます。

《イソジン うがい薬の作り方》
イソジン うがい薬

画像:ムンディファーマ公式HP「うがい液の作り方」

うがい薬の正しい使い方については、それぞれの商品の公式HPなどで紹介されていますので、ぜひ一度調べてみてくださいね。

正しい方法で使っていても改善がみられない場合は、うがい薬の使用頻度を少なくするか、ほかの原因について心あたりがないか確認してみてください。

2-3 体調不良やストレスによる免疫力の低下

・風邪・妊娠などによる体調不良
・加齢による体力の低下
・精神的ストレス

これらの原因により体の免疫力が下がってしまい、カンジダ菌の活動を抑えることができなくなった結果、黒毛舌になってしまうことがあります。

 改善法

風邪などで体調がすぐれない場合は、食生活を見直し、ビタミンを多く摂ることを心がけながらバランスのよい食事をするようにしましょう。
体がだるいとなかなか料理をつくる気にもなれませんが、カップ麺ばかり食べてしまっているとなかなか体にとって十分な栄養を得ることができません。

また、日常の中で適度な運動をすることで、体力向上とストレス発散をめざしましょう。

これらの改善法をしばらく試しても黒毛舌がまったく改善されないという場合は、ほかの要因が元になっていることが考えられます。
一度歯医者さんの診察を受け、専門家のアドバイスを聞くようにしましょう。

2-4 口の中が乾燥している

「ドライマウス」という言葉を聞いたことがありますか?

ドライマウスは服用している薬や口呼吸などの生活習慣が原因で唾液の分泌量が減ってしまうことで、お口の中が乾燥して食事がしにくかったり、お口の中がネバネバして不快感を感じるという症状をおぼえるものです。

実は、唾液にはお口の中の悪い菌を殺してくれるという作用があります。
唾液の分泌が十分にされていないと、この殺菌効果が得られないためお口の中でカンジダ菌などの細菌が繁殖しやすくなってしまうのです。

改善法

①唾液の分泌を促す「唾液腺マッサージ」を習慣的におこなう

唾液の分泌をつかさどる「唾液腺(だえきせん)」といわれる部分を刺激することで、唾液の量を増やすことができます。
お風呂につかっている間などちょっとした時間に道具を使うことなくできるマッサージ法ですので、ぜひ日課にしてみてください。

唾液腺マッサージのやり方
画像:財団法人 8020推進財団『はじめよう口腔ケア』

②マウスジェルをお口の中に塗布する

保湿目的のマウスジェルなどをお口の中に塗ることで乾燥を改善させることができます。
オススメは歯磨き粉としてもマウスジェルとしても使用できる「オーラルピース」です。

オーラルピース
画像:オーラルピース公式HP

こちらは普通の歯磨き粉と同じように歯ブラシにつけて歯を磨き、水でゆすいだあと、清潔な指かスポンジブラシに適量とってお口のなかにまんべんなく塗って使用します。

飲みこんでしまっても問題はないため、高齢の方などでも安心してご使用いただくことができます。

2-5 タバコを吸う習慣がある

タバコを吸うと歯が黄色く着色する…というイメージは皆さんお持ちかと思います。
でも実はタバコによって色がついてしまうのは歯だけではないんですよ。

歯ぐきや舌の表面もタバコにふくまれる「ニコチン」成分によって色がついてしまいます。

タバコ自体がカンジダ菌を増殖させるということはありません。
しかし、タバコによって口腔粘膜のバリアー機能が損なわれ、炎症が起きやすくなっているお口の中はカンジダ菌にとって住みつきやすく、繁殖しやすい環境になっています。

体調不良などが重なればますますカンジダ菌にとって活動しやすい環境になってしまいます。

改善法

喫煙が原因の場合は、禁煙をしないかぎり黒毛舌が治ることはありません。
さらには、喫煙は黒毛舌だけでなく歯周病をも引きおこす危険性があります。

お口の健康にとって喫煙は百害あって一利なしです。
くわしくは、『これを知ってもタバコを吸いますか?~喫煙が原因で起こる歯周病やその他の口腔・全身疾患~』をご覧ください。

また、最近はアイコスなどの電子タバコが流行っています。
一見普通のタバコに比べればお口への害が少なさそうな印象を持ちますが、実は電子タバコにもニコチンはふくまれています。
くわしくは、『
喫煙者必見!!~アイコスやグローなど加熱式タバコも歯肉に良くない2つの理由~

最も効果的な改善法は禁煙をすることですが、タバコをやめたからといってすぐに黒毛舌の症状がなくなるわけではありません。
タバコをやめるだけではなく、毎日の歯磨きをキチンとするなどお口の中を清潔に保つように心がけて回復を早められるようにしましょう。

3.黒毛舌を治す最短ルートはこれ!

黒毛舌は見た目にもすごく気になってしまいますよね。
一日もはやく治すためには以下にご紹介することを実践してみてください。

3-1 黒毛舌の原因を取りのぞく

黒毛舌の根本的な原因を取りのぞくことがなければ、症状の度合いを軽減することができても完全に治すことはできません。

2章でご紹介した黒毛舌の要因5つを参考に原因を見つけだし、それらを改善できるようにしていきましょう。
自分では原因に心あたりがない、原因を取りのぞいたつもりだが症状に回復がみられないという場合は歯医者さんで一度診てもらうようにしましょう。

3-2 お口の中は清潔に保つ

毎食後必ず歯磨きをするようにしましょう。
デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助グッズを使うのがオススメです。

歯ぐきの腫れや虫歯が気になる場合は、できるだけ早めに歯医者さんを受診して治療してもらうようにしましょう。

3-3 定期的に舌磨きをする

舌磨き専用のブラシを使って舌磨きをすると、黒い部分をある程度は除去することができます。

舌磨きは1日1回、ブラシは奥から手前へ一定方向に動かすのが正しい舌磨きの方法です。
黒い部分を取りのぞきたいからといって強い力でこすってしまうと、キズになってしまったり味覚を感じる部分を傷つけて味覚障害を引きおこしてしまう危険性があります。

舌磨きだけで黒毛舌を改善しようとはせずに、基本は根本的な原因の解決に力を入れるようにしましょう。

舌ブラシ
オススメは極細のやわらかいブラシでできている「オーラルメイト」
画像:デントケア公式HP amazon購入ページ

舌ブラシ
異物感に気持ち悪くなりやすい(嘔吐反射が強い)方にはヘッド部分が薄い「タングメイト」
画像:デントケア公式HP amazon購入ページ

◎ 舌磨きのくわしい方法については下の動画と記事をご覧ください!

舌のおそうじで息をキレイに!正しい舌磨きのやり方

4.まとめ

見た目にビックリな黒毛舌の症状、重い病気でないとわかって一安心ですね。
しかし、放っておくと口臭や味覚障害を引きおこす可能性があります。

また、見た目の面からもできるだけ早めに治したいですよね。
ぜひこの記事でご紹介したことをご参考に、キレイな舌をゲットできるようにがんばってください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「歯の悩み相談」してみませんか?

歯の治療というのは担当する歯科医によって治療方針が変わります。

歯ッピースマイルを運営する東歯科、ほんまる歯科の2医院では「削らない虫歯治療」「できるだけ歯を残す治療」を心がけています。

通常の虫歯治療以外にも様々な歯の悩み相談と治療を
受け付けておりますので、ぜひ一度当院までいらしてください。

ご予約はこちらから

SNSで最新情報をチェック

コメントはこちらからどうぞ

コメントを残す