歯がかゆい気がする!?~原因と治療法教えます~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

なんか歯がかゆい?はぐきなのかな?

かゆいというかムズムズ?

というような何とも言えない感覚、不快感を持ってる方へ

つらいですよね?

この記事ではその原因や治療法について詳しく紹介していこうと思います。

1.歯周病によるかゆみ

歯肉炎症

歯がかゆいと思っていても、その原因は歯ぐきからきている可能性は結構高いです。

歯周病とは歯と歯肉のすきま(歯周ポケット)から侵入した細菌により、歯肉に炎症が起こり、さらには歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになってしまう病気です。歯周病はとても身近な存在です。日本人の35歳以上の成人の8割以上、小学生でも約4割が歯周病であると平成23年歯科疾患実態調査を行った厚生労働省が発表しています。5人中4人が歯周病。驚く数字ですね。

1-1.歯周病を治療するには

まずはきちんと歯を磨くことが一番大事です。

そして次に歯医者さんに行き、衛生士さんに歯周病の状態をしっかり検査してもらい、歯磨きの仕方を習いつつ、専門の道具で歯石やプラークを取ってもらいましょう。

定期健診に通うのが歯ぐきのコンディション維持には大切です。

2.虫歯からのかゆみ

虫歯が歯ぐきの近くでできたり、大きくなって歯ぐきの下まで行ってしまったときに、虫歯の穴に汚れがたまり結果として歯肉炎を起こすことがあります。

また、神経近くまで虫歯があった場合、神経が刺激を受けやすくなるので、食べているときにむず痒い感覚を感じることがあります。

銀歯の周りの虫歯

2-1.虫歯を治すには

これはもう歯医者さんにまかせるしかありません。

歯医者さんに行き、違和感を感じる部位を説明し、レントゲンなどの検査をしてもらって虫歯をしっかり治しましょう。

3.食いしばりや歯ぎしり

寝ているときに食いしばっていたり、歯ぎしりをしている。もしくは仕事や緊張時に歯を食いしばる癖がある。

そのような場合も歯のまわりの歯根膜とよばれる部分が炎症を起こし、歯がかゆく感じることがあります。

3-1.食いしばりや歯ぎしりを治すには

まずストレスによってやるようになる場合は、そのストレスの原因を消したり、気分転換をしましょう。

癖になってしまっている場合は歯医者さんに行ってマウスピースを作ってもらいましょう。マウスピースをいれることで歯根膜の負担を軽減させることができます。

ナイトガード マウスピース 

4.歯が生えてきている

 

乳歯

子供の場合、歯が生えるときに歯ぐきのむず痒さを感じることがあります。

また、おとなでも親知らずが生えてきてるときに感じます。

4-1.歯が生えてきてるときの治療法

正直子供の場合は生えるまで我慢するしかないのですが、萌出性の歯肉炎という歯肉の炎症を起こしている場合は歯医者さんに歯ぐきのクリーニングをしてもらいましょう。

大人の場合も親しらずのまわりの歯ぐきが炎症を起こしている場合が多いので、歯医者さんでクリーニングをするか、抜いてしまうとよいでしょう。

5.アレルギー症状がでている

治療でいれた銀歯や、特定の歯磨き粉によるアレルギー症状の可能性があります。

治療したばかりで痒くなったり、歯磨き粉を変えてみたばかりでかゆみがでた場合はアレルギーを疑いましょう。

 

5-1.金属アレルギーの治し方

まずは皮膚科にいき、歯科で使われる金属のアレルギーがあるかどうか検査してもらいましょう。

無ければ原因はほかにあるということになります。

陽性であった場合は金属以外の材料に変えましょう。どのような材料があるかは行きつけの歯医者さんに聞いてみましょう。

5-2.歯磨き粉などでアレルギーが出た場合の治し方

これもまずはその歯磨き粉をもって皮膚科に行き、調べてもらいましょう。

陽性の場合、すぐにその歯磨き粉の使用をやめ、陽性になった成分が入ってない商品を探しましょう。

6.まとめ

いかがだったでしょうか?

この記事であなたの歯のかゆみの悩みがとれることを祈っています。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「歯の悩み相談」してみませんか?

歯の治療というのは担当する歯科医によって治療方針が変わります。

歯ッピースマイルを運営する東歯科、ほんまる歯科の2医院では「削らない虫歯治療」「できるだけ歯を残す治療」を心がけています。

通常の虫歯治療以外にも様々な歯の悩み相談と治療を
受け付けておりますので、ぜひ一度当院までいらしてください。

ご予約はこちらから

SNSで最新情報をチェック

コメントはこちらからどうぞ

コメントを残す