「顕微鏡歯科衛生士/歯科医師育成ハンズオンコースⅡ〜前歯・臼歯部歯石除去攻略編〜」に参加してきました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

こんにちは。歯科衛生士のSです(‘ω’)ノ
5月11日、デンタルアーツアカデミーにて顕微鏡セミナーに参加してまいりました。
今年1月に「顕微鏡歯科衛生士/歯科医師育成ハンズオンコースⅠ〜全顎を快適にアプローチするためのポジショニング習得編〜」にて、歯科衛生士が顕微鏡を使用するメリットや顕微鏡の基礎知識について学びました。先日のセミナーはそれを踏まえた実践編「顕微鏡歯科衛生士/歯科医師育成ハンズオンコースⅡ〜前歯・臼歯部歯石除去攻略編〜」でした。
今回はそのセミナー受講の一日をご紹介していきます。

1.8:15 中央林間駅到着

当日朝方に地震Σ( ̄□ ̄|||)がありましたが、揺れを感じながらもそのまま寝続け、朝を迎えました。
デンタルアーツアカデミーは神奈川県の中央林間駅にあります。
地元最寄駅から6:47発の電車で向かうため、自宅を6:30出発(-“-;A …アセアセ
駅の南改札を出るとすぐにサンマルクカフェがあり、受付開始まで時間があるので入店。


改札が見える窓際の席にてBLTホットサンドとオレンジジュースの朝ご飯タイム。☚余裕ありすぎw


結構大きめのサイズでしたが、早食いの私は5分もかからず完食(´~`)モグモグ
しばらく忙しない駅の改札風景を優雅に観察しながら現実逃避タイム。
その後講義会場に向かいました。

2.8:35 デンタルアーツアカデミー到着

サンマルクカフェ前の坂を登って直ぐにデンタルアーツアカデミーが見えます。


受付を済ませて会場入り。
講義開始まで、各自使用する顕微鏡の調整等をして待機します。
デンタルアーツアカデミーのハンズオンコースは最大14名、受講者に1台ずつ顕微鏡が配置され、歯科医院の診療室同様の3wayシリンジ、タービン、超音波振動装置も個別に完備されています。
設置モニターは、講義中正面の大画面モニターに映し出される映像と、スイッチ切替で顕微鏡画像が映ります。


画像:デンタルアカデミーHPより

3.9:00 講義開始

講師の髙山先生と衛生士の杉山さん

今回の「顕微鏡歯科衛生士/歯科医師育成ハンズオンコースⅡ〜前歯・臼歯部歯石除去攻略編〜」での講義内容は
 ・ミラーテクニック、ポジショニング、超音波スケーラーの復習
 ・「見えているのにうまくできない」のはなぜ?
 ・この手指の動きが重要「手指のストレッチとトレーニング」
 ・顕微鏡を使用した全顎SRP実習


午前の講義では、顕微鏡を臨床でどのように活かすか、歯科衛生士が顕微鏡を使い続けるために心得ておきたいポイントの確認、そして基礎実習にて、顕微鏡下でのポジショニングとミラーテクニックの再確認を行いました。

実は、前回の「顕微鏡歯科衛生士/歯科医師育成ハンズオンコースⅠ〜全顎を快適にアプローチするためのポジショニング習得編〜」受講の際、顕微鏡に不慣れな私は船酔いのような状態になり、実習中に○いてしまったためちょっとしたトラウマ状態に陥っておりました。それから顕微鏡に触れる機会も持たず、ハンズオンコースⅡの申し込みとなり・・・(-“-;A …アセアセ
ゴールデンウイーク中に医院に通い、コソ練を行いました。
その甲斐あって今回は講義前準備の顕微鏡の設定もスムーズに行うことができ、拡大視野でマネキン模型口腔内を観察できる楽しさを遅ればせながら実感することができました。

4.12:45 ランチタイム

午後を実習からスタートさせるために午前の終わりに講義を延長して行ってから、お待ちかねのランチタイム。
デンタルアーツアカデミーで準備していただくお弁当はきれいでかつ美味しいのでとても楽しみにしていました。
今回のランチはこんな感じでした。


写真センスのない私の撮影でも美味しそうな雰囲気、ちゃんと伝わりますよね?
野菜もたっぷり、やわらかお肉のローストビーフ弁当でした。
デザートまで美味しく完食いたしました。
さあ、午後もがんばるぞ‼

5.13:30 午後 講義開始

午後も引き続き、講師のデモンストレーションと実習を繰り返し行いました。


今回は実践編として、各自の苦手部位を中心にインストラクターの先生と衛生士さんに指導していただきました。顕微鏡で見えているのにさわれない・・・これにはミラーやハンドピース、スケーラーを把持するための手指トレーニングが重要だと学びました。ボールペン等を使った手指トレーニングなのですが、安定した操作を行うための固定指の位置、器具の把持の仕方、柔軟な動きで可動域が広がります。手指トレーニングを繰り返し行うことで、ミラーやハンドピースなどをスムーズに操作できるようになります。トレーナーの方曰く、繰り返しのトレーニングで一度動きがクリアになると、その後少し間をあけてもその感覚がしっかり身について動くようになるのだとか。まるでお相撲さんの股割練習のようだと思いました。
私は身体も硬ければ指の動きも硬い状態なので、日々のボーっとしている時間にこの手指トレーニングを行っていこうと思いました。



これは上顎前歯の口蓋側をミラー視で歯石除去している実習です。普段メインテナンスで使用している拡大鏡とは比べ物にならない顕微鏡下での拡大視野での実習は、見える楽しさを実感しながら、数時間があっという間に過ぎていきました。

6.17:30 懇親会参加

セミナー終了後、懇親会に参加しました。
ランチにもデザートがありましたが、懇親会のデザートはこんな感じでした。


ランチタイムも懇親会も、参加した他院の衛生士さんとの交流がもて、有意義な時間でした。特技としている女優スイッチをonにして過度な人見知りを奥底に封じ込め、プライベートではあり得ない社交性を発揮。
懇親会でもインストラクターの熱弁が続き、懇親会が講義ステージと化しました。




普段インストラクターが使用している器材も紹介していただき、自分でも使ってみたいものもありましたので、業者さんに問合わせてみようと思いました。

7.まとめ

今回のセミナーで、顕微鏡下で行うための正しいポジショニングやミラーテクニックを学びました。
これから手指トレーニングをしつつ顕微鏡に触れる機会を増やし、実際に顕微鏡下で患者様にメインテナンスを行えるように精進してまいります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「歯の悩み相談」してみませんか?

歯の治療というのは担当する歯科医によって治療方針が変わります。

歯ッピースマイルを運営する東歯科、ほんまる歯科の2医院では「削らない虫歯治療」「できるだけ歯を残す治療」を心がけています。

通常の虫歯治療以外にも様々な歯の悩み相談と治療を
受け付けておりますので、ぜひ一度当院までいらしてください。

ご予約はこちらから

SNSで最新情報をチェック

コメントはこちらからどうぞ

コメントを残す