歯と歯がちゃんとくっついていない人いらっしゃいませんか?
それってもしかして「すきっ歯」かもしれません
「このすきっ歯どうにかならないの?」
「すきっ歯が気になって話すとき口をかくしてしまう」
「思いっきり笑えなくて不愛想だと思われた」
「子供が歯並び悪いままだったらどうしよう!」
こんなことを悩んでいませんか?
そんなあなたに、これからすきっ歯の一番良い治療法を紹介していきます
目次
1.すきっ歯の治療に矯正をすすめる3つの理由
すきっ歯を治すのに1番おすすめな方法は、矯正となります
同級生に、歯に金属やワイヤーなどをつけていた子がいませんでしたか?あの銀色の道具は歯に力をかけるための道具で、時間をかけて歯を正しい位置に移動させるためにありました。あんな目立つ道具をしてまでして矯正をなぜするのでしょうか?それは”歯を正しい位置にもっていく”ことはとても大切なことだからです
それでは、これから矯正治療のメリットを紹介していきます。さて具体的にどういった良いことがおこるのでしょうか
1-1 すきっ歯を治す過程でかみ合わせも治せる
かみ合わせといってもピンとこないと思いますが、これがちゃんとしてないと大変なことが起こります。では、かみ合わせが悪いと具体的にどういったことがおこるのか、説明します
物を食べにくくなる
かみ合わせが悪くなると、物を食べにくくなります。友達と食事をしていても、食べるのが遅くなってしまって相手に気を遣わせることになるかもしれません。また、うまくかめないので硬いお肉や、繊維が豊富なネギやニラといったものをなかなかかみ砕くことができません。
治療したものが取れやすくなる
かみあわせが悪いと歯にムリな力がかかるので、つめものや被せ物をしてもすぐに取れてくることがあります。 せっかく時間とお金をかけて治したのに”かみ合わせが悪い”という理由のせいで、治した歯でおもいきり咬まないように一生気を付けなくてはならなくなります。
保険診療をおこなった場合の耐用年数 | |
治療方法 | 脱離年数 |
コンポジットレジン | 3.3年 |
インレー | 4.1年 |
クラウン | 6.2年 |
ブリッジ | 6.2年 |
上の表をみると、治療したあと平均で3年~6年でとれてしまうことが分かりますね。しかし、かみ合わせが良い人は、治した歯にに無理な力がかからないので取れにくい傾向があります。
虫歯や歯周病のリスクがあがる
かみ合わせが悪いと、歯が変な位置にあったり部分的に大きな力がかかってしまうので、虫歯や歯周病になりやすくなります。虫歯や歯周病になるということは、歯を抜く可能性が高くなるということなので、かみ合わせが悪いということは、おじいさんやおばあさんになったときに入れ歯になっている可能性がたかいということです。
逆に、お年を召しているのに自分の歯がたくさんある人は、歯の並びもきれいでかみ合わせもとても良い方が多いです。歯が正しい位置にあると、毎日のブラッシングが簡単になるし、歯にまんべんなく力がかかるので、歯の寿命がのびるのだと考えられます。
このように、かみ合わせが悪いと色々とたいへんです。だけど、矯正をするとかみ合わせを治すことができるので、これらの問題をいっきに全部解決することができます。
1-2.歯を削らずにすきっ歯を治せる
じつは、歯を削って治したところから虫歯ができることがあります。これを2次カリエスといいます。
2次カリエスを治すために治療を繰り返すと、だんだん自分の歯が小さくなってしまい結果的に歯を抜くことになってしまいます。このことから自分の歯をながく使うためには、歯をむやみに削らないということが大切となります。
すきっ歯の人は歯を動かすスペースが余っているため、歯を削らずに矯正をすることができると予想されます。つまり、矯正ですきっ歯を治すことは、歯の寿命をのばすことになります
保険診療をおこなった場合の耐用年数 | |
治療方法 | 2次カリエス |
コンポジットレジン | 5.1年 |
インレー | 5.8年 |
クラウン | 8.2年 |
ブリッジ | 10.1年 |
どうやら1度削った歯は、平均して5年~10年たつと新しい虫歯ができるようです。このことから“歯を削らない”ことがいかに大切か分かりますね
- 森田学 他 歯科修復物の使用年数に関する疫学調査(岡山大学予防歯科) 日本口腔衛生学会雑誌45(5):1995より
1-3.顔や口もとのゆがみを治せる
かみ合わせが悪いと、口まわりの筋肉や姿勢のゆがみを引き起こすので、だんだん顔がアンバランスになったり、唇の形がおかしくなったりします。
矯正治療をすると、こういった見た目の問題が解決できて美人になるし、コンプレックスの解消や自信を得ることができて前向きになれるといった心理的な効果が期待されます
↑矯正したことによって顔のゆがみが治り、バランスがよくなっています
↑矯正治療をすることによって、Eラインが直線(右図)になっています。Eラインとは、鼻の先端と顎の先端を結んだ線のことで、Eラインの中に唇がおさまることが“美人の条件”といわれています
- 口腔筋機能療法(MFT)の臨床 第一版 株式会社シエン社
2.矯正治療の種類について
では、矯正治療にはどういったやり方があるのでしょうか。今回は代表的な3つの方法を紹介します。それぞれのやり方にメリットとデメリットがあるので、自分が一番気になる治療方法をぜひ見つけてください
2-1.マルチブラケット矯正
歯の表側にブラケットとワイヤーといった金属の道具をくっつけます。
治療に1年半~3年ほどかかり、80万~120万+月々の調整代5000円ほどの費用が必要となります
「矯正装置が目立ってもいいから、短い期間で計画的に治したい」
「新しい治療ではなく、昔からある信頼できる方法で治したい」
「とりはずし式の矯正装置を、毎日18時間以上つけていられない」
「すきっ歯のすき間が大きすぎて、マルチブラケット法でしか治せないと言われた」
このような人たちにおすすめです
矯正装置が目立つし異物感が大きいのが欠点ですが、それを気にしない人はマルチブラケット矯正がよいでしょう
- 補鉄臨床 Practice in Prosthodonitics 第39号台6号 大畑秀穂 他 医歯薬出版
マルチブラケット矯正の特徴
メリット
歯にの表面に矯正装置をつけるので、24時間、歯に力をかけることができます。そのため、治療が計画的にすすみます。また、ワイヤーも使って歯を3次元的に動かすことができるので、歯ならびがガタガタしている難しい症状の人を治すことができます
デメリット
ブラケットやワイヤーのあいだに食べカスがたまりやすくなるので、毎日の歯みがきが大変になります。そのため、歯ぐきが腫れたり虫歯になりやすくなります。また、装置を歯にセットしたあと、何日か鈍い痛みや違和感がでます。そして口内炎ができやすくなります
2-2.舌側ワイヤー矯正
通常のマルチブラケット法とほぼやり方が同じになりますが、舌側矯正は歯の裏側に装置をくっつけます
「矯正装置が見えるのは仕事の関係上、どうしても避けたい」
「これから婚活や就活をするので、矯正装置が見えてほしくない」
計画的に矯正をしたい、しかしどうしても矯正装置が見えては困るという人に向いているでしょう
舌側ワイヤー矯正の特徴
メリット
裏側に装着することによって、矯正装置が目立たなくなります。芸能人のマツコ・デラックスさんが裏側矯正を始めたとテレビで言っていたのですが、彼女の口もとを見ると矯正器具がほぼ見えませんね
デメリット
矯正装置が裏側にあるので、話しにくくなったり物を食べづらくなります。そして、通常のマルチブラケット法よりも技術力や特別な道具が必要となるので、治療費が高くなります。また歯が動くのが遅いので、治療期間がながくなります
2-3. マウスピース矯正
とりはずし式のマウスピースを使うことによって歯を移動させます。治療しながら少しずつマウスピースの形を変えていきます。
食事と歯みがきのとき以外は使用し、1日18時間以上使わなくてはなりません。料金は50~80万円ほどかかります
「矯正装置を、絶対につけたくない」
「歯のすき間が小さいから、マウスピースで治せる言われた」
このような方におすすめになります
マウスピース矯正の特徴
メリット
マウスピースはうすくて軽くて透明なので、目立ちにくく異物感が少ないです。そして、マルチブラケットのようなものすごく目立つ道具をつけなくて良くなります
デメリット
マウスピース矯正は患者さんがどれだけ使ってくれるかにかかっています。最初のうちは患者さんも矯正治療に一生懸命なのですが、徐々にやる気がなくなっていき、マウスピースを使うのがつらくなってしまうことがあります。マウスピースを決まった時間、毎日ちゃんと使用しない人は、治療期間が長くなったり通院が遠のいたりして、治療がうまく進まなくなることがあります
また、歯がとても変な位置にある人はマウスピースで治すことができないことがあります
3.【注意】矯正治療をしないほうが良い人
すきっ歯を治すためには矯正がおすすめ、ということで3つの矯正方法を紹介させてもらいましたが、残念ながら矯正治療をしないほうが良い人もいらっしゃいます。歯を治すつもりが、うまくいかなかった!ということは絶対に避けたいですよね。
今から、矯正治療を”しないほうがいい人”を大きく4つに分けて説明します。自分があてはまるかそうじゃないか、チェックしてみてください
3-1.歯周病がとてもひどい人
歯周病がとてもひどい人は、歯を動かすと歯周病が悪化して歯がグラグラしてしまうことがあります。また、歯を動かせたとしても、歯ぐきが下がってしまい見た目に問題がでることもあります。
3-2.歯みがきが苦手な人
マルチブラケット装置で治療すると、装置のあいだに汚れがたくさんたまります。そのため、食後にていねいなブラッシングをしてもらわないといけないし、歯間ブラシやエンドタフトといった小さい歯ブラシも使用しなければなりません。
歯みがきのために時間をつくることができない、小さい歯ブラシをめんどくさくて使えないという人は、虫歯や歯周病になってしまうので矯正治療はしないほうが良いかもしれません
マウスピース矯正で治療すると、唾液で食べカスを洗い流すことができないので虫歯になりやすくなります。これを”自浄作用の低下”といいます。そのため、毎日の歯みがきが上手にできない人は注意したほうが良いでしょう
3-3.矯正治療を本気でやる気がない人
矯正治療をなんとなく軽い気持ちでやっている人や、親に言われて仕方なくやっているお子さんは、治療の負担に耐えられないことがあります。
矯正治療は患者さんの努力が大きなカギとなります。
そのため“わたしは矯正で絶対に歯をきれいにするんだ!”といったやる気がないと、治療中断や親子間のトラブルにつながります
3-4.大きな人生の転機をむかえる人
中3や高3といった受験をひかえているお子さん、半年以内に遠方に引っ越しする予定のある人、妊娠していると分かっているかたは、矯正治療をさけたほうが良いかもしれません。生活がかわるとストレスもかかるし、新しい病院を探さなくてはならなくなるかもしれません。
急いで矯正治療をしなければならない人でなければ、生活が落ち着いてから歯を治したほうが良いでしょう
4.矯正以外でおすすめの治療法3選
”すきっ歯を治すのは矯正がおすすめ”ということでここまで説明させてもらいましたが「矯正はちょっと…だけど、すきっ歯を治したい。どうにかならないの!」という人もいらっしゃると思います。そんな人のために、今から3つの治療法を説明していきます
4-1.ダイレクトボンディング
歯にコンポジットレジンという歯科用プラスチックを盛って、すき間を埋めます。女の人がジェルネイルなどで爪をきれいに整えていますよね。あれをイメージしてください
1本2~4万ほどかかります
- 自分の歯を削りたくない人
- 前歯のかみ合わせが良い人
- すき間が小さい人
ひどいすきっ歯や、ひどいかみ合わせじゃない人におすすめになります
ダイレクトボンディングの特徴
メリット
- 歯を削らずに治すことができます
- やり直しが簡単です
- 1日で治すことができます
デメリット
- 歯のふくらみが大きくなるので汚れがたまり、歯肉炎や虫歯になりやすくなります
- 時間がたつとつめものの色が変わってしまうことがあります
- かみ合わせによってはすぐにとれることがあります
- 強度に限界があるので、欠けてくることがあります
- Quintessence of Dental Technology volume 31/NO.4/April2006 畑めぐみ 他 クインテッセンス出版株式会社
4-2.ラミネートベニア
歯の表面を一層けずり、歯の色をした薄いセラミックをはりつけます。つけ爪のようなものをイメージしてください。1本4~8万円程かかります
- すき間が少ししかない人
- 前歯のかみ合わせが良い人
- 浅くて広い虫歯がある人
- 美にたいする欲求の高い人
- 治したい歯にエナメル質が50%以上残っている人
- 治したい歯の内側(口蓋側)にヒビなどがない人
- 先天的に歯が変色している人 (ターナー歯、エナメル質形成不全症、斑状歯(はんじょうし)など)
- 先天的に歯が小さい人 (矮小歯(わいしょうし)円錐歯(えんすいし)など)
以上がラミネートベニアで治したほうがいい人になります。自分では判断がつかないところもあると思うので、歯科医師に診断してもらって自分がラミネートベニアができるかどうか聞きましょう
↑先天的に歯が小さい矮小歯(わいしょうし)をラミネートベニアで治した一例になります。とてもキレイに治っていますね
- 補鉄臨床 Practice in Prosthodonitics 第39号台6号 大畑秀穂 他 医歯薬出版
ラミネートベニアの特徴
メリット
- 歯と同じ色合いや光沢、透明感を再現でき、見た目に優れてます
- セラミックはお口の中で安定しているので体に安全な材料です
- 硬くて丈夫なので色合いや光沢が長続きします
デメリット
- 歯とラミネートベニアの境目をぴったりさせるのが難しいため、汚れがたまりやすくなり、歯みがきが苦手な人は歯周病になりやすくなります
- 歯を一層削っているので、再治療が難しくなります
- QDT vol.31/No.4/April2006
ラミネートベニアを絶対にやってはいけない人
じつは、ラミネートベニアは患者の期待が大きくなりやすい治療なので、「思っていたように治っていない」「治したばかりなのにすぐにとれる」といったトラブルがおこることがあります。この治療をさけたほうが良い人がいるので、説明をさせていただきます
- 治したい歯にとても大きな咬む力がかかる人は、すぐにとれてしまいます
- すき間がとても大きく、歯がおかしな位置にある人 は、ラミネートべニアでは治せません
- 歯みがきが苦手でお口の中がとても汚れている人は、治療後にひどい歯周病になるかもしれません
- ひどいブラキシズム(※)がある人は、すぐにとれてしまいます
(※)ブラキシズム
無意識のうちに上下の歯を咬んでしまうこと歯ぎしりや食いしばり、カチカチ咬んでしまうこと
もしも上に書いてあることにあてはまるのなら、ほかの方法ですきっ歯を治したほうが良いでしょう
4-3.かぶせ物
歯の周りを1周ぐるりと削り、かぶせ物をすることによって歯のすき間を埋める方法になります。保険診療で1本1万円、自費診療で1本8~15万円ほどがかかります
- 治したい歯の歯質があまり残っていない人
- 歯がとても変色している人
- ひどいブラキシズムがある人
- 歯周病がすすんでいて、隣の歯とかぶせ物をつなげたほうが良い人
かぶせ物は、治したい歯に大きな虫歯の治療をしていたり、かむ力の強い人に向いています
- 補鉄臨床 Vol.39 No.6 2006-11 Practice in Prosthodonitics 医歯薬出版
かぶせ物の特徴
メリット
- 歯全体をかぶせてしまっているので取れにくくなります
- 強度があるので、ひどいブラキシズムでも対応できます
- 前歯の大きさや形がバラバラでも被せ物でバランスをとることができます
デメリット
- 自分の歯をたくさん削らなくてはなりません
- 神経がある歯のばあい、神経を取らなければならないことがあります
5.芸能人のような完璧な歯並びを手に入れる方法
「憧れの俳優さんや女優さんみたいになりたい!」
「口もとに絶対の自信を手に入れたい!」
「仕事の関係で、口もとを完璧にしなければならない!」
そういったハイレベルな美しさをお求めになるかたが患者さんの中に増えてきたと感じます
芸能人みたいな美しさを得るためには、今まで紹介した治療法をいくつか組み合わせることになると思います。興味のある人は、今から紹介する患者さんの治療の流れを見て、どのように口もとが変化していくかイメージしてみてください
5-1.模擬患者でイメージする
いかがですか?最初の写真と最後の写真でまったく違っていますよね。この症例だけで
1)矯正
2)ダイレクトボンディング(2本の歯に3か所)
3)ラミネートベニア(2本の歯)
の3つの方法を使っています。
- 補綴臨床 Vol.38 No.1 2005.1 藤田勝治 他
5-2.高度な審美治療における注意点
芸能人のやモデルは美しさをキープするために並みならぬ努力をしていますよね。実は歯も同じことが言えます。美しい口もとを手に入れることは大変な努力が必要となります。時間、お金のほかに、治療に対する姿勢や歯科医師との信頼関係なども重要になります。
もし、「たいへんな思いをしてもいいからキレイな口もとを手に入れたい」と思うのであれば、今から説明することにぜひ目を通してください
治療期間がながい
一般的な診療と比べて治療期間がながくなると考えられます。検査などもたくさん行うと予想されるので、何度も歯医者に通うことになります。そのため、歯科医院に通うためのスケジュール調整と、通院日は時間をあけなくてはなりません
「キレイになりたいけど忙しいから何度も通うヒマはない。だけど治してほしいな」
「仕事にきりつけたいし少し残業しよう…歯医者の予約キャンセルしてもいっか」
「治療時間は1時間以内におさえてほしい。せっかくの休みなのに歯医者に時間つかうのもったいないな。なるべく早く終わってほしいな」
このような人は治療の負担にたえられず、ストレスがたまってしまうかもしれません。ストレスだけなら良いのですが、治療がうまくすすまなかったり、治療を中断してしまうかもしれません。こういったことにならないためにも“歯を治すために優先的に時間をつくる”という姿勢が必要となります
治療費が高額
今回の記事は主に歯の治し方を紹介させてもらっていますが、高度な審美治療は歯だけでなく“歯ぐきの治療”や“日常生活動作の指導”なども必要になることがあります。そのためお金がたくさんかかります。
美しい口もとを手に入れるためにお金に糸目をつけないか、それとも費用の上限を決めて治療をすすめるか、治療を始める前に歯科医師に伝えたほうがよいでしょう。
信頼できる歯科医師に治してもらう
このような治療は、通う回数が多くなるので歯科医師との信頼関係が大切になります。信頼できない歯科医師に治療をしてもらうと、だんだん不信感がでてきてしまい治療することがつらくなります。自分の言いたいことを理解してくれる、この人なら任せられるといった歯科医師を見つけるまでは、治療をしないほうが良いでしょう
「イマイチ信頼できないけど、ここの病院には芸能人が通ってるっていうしガマンしよう…」
「大きい病院だしやり手なんだよね。大きいとこなら大丈夫だよね」
このように、自分が納得していないのに治療をすることは良いことではありません。周りの評価ではなく自分の評価で決めた歯科医院で治すことをおすすめします
歯科治療は限界がある
残念ながら歯科治療は万能ではありません。ありとあらゆる技術を使っても治せないことがあります。
たとえば、歯周病がひどすぎて歯を支える骨がほとんどなくなってしまった人は、若いころと同じ健康な歯ぐきを手に入れることはほぼ不可能になります。
美意識が高い人は「こうなりたい」という細かくて具体的なビジョンがあると思いますが、その希望をすべて叶えることができないことがあります。
「今はボロボロの口だけど、お金を用意して最新の治療をすれば芸能人みたいになれるんだろう」
「これ以上は無理と言われたけど、歯医者がヘタクソなんだろう」
このように自分の状況と、歯科医療の限界を照らし合わすのが苦手な人は、高度な審美治療は避けたほうがいいかもしれません。
6.治療しなくて良い子供のすきっ歯について
子供の歯を見ると、なーんかすき間があいている。これってほっといていいの?
そういったことが気になっているお母さんはいらっしゃると思います。
結論から言うと、大丈夫です
大人とは違って、子供のすきっ歯はおかしなことではありません。これから子供のすきっ歯について説明します
6-1.乳歯のときはすきっ歯のほうが良い
乳歯しかはえていないときは歯と歯のあいだにすき間があり、約90%の子供がすきっ歯になっています。つまり、乳歯がはえている子供は、ほぼ全員がすきっ歯になっているということになります。
これは生理的発育空隙といい、霊長空隙と発育空隙に分類されます。
永久歯は乳歯よりも横幅があるので、永久歯がきれいに生えてこられるように乳歯のときに歯と歯のあいだにすき間ができます
6-2.歯がはえかわる時もすきっ歯になる
前歯(中切歯・側切歯)は「ハの字」のように開いてはえてくるため、すきっ歯になってしまいます。一方、永久犬歯は「逆ハの字」型に前歯を押しながらはえかわるため前歯のすき間がなくなります。永久歯にはえかわるときに一時的にすきっ歯になりますが、おかしなことではなく歯の生理現象です。
↑この図をみると、7~9才のころはものすごいすきっ歯ですね。しかし、中学生くらいになればすき間はなくなるので安心してください
ここで注意が必要なのですが、永久歯の前歯が重なっていたり、すべての歯が永久歯にはえかわってもすき間がある場合は、歯並びやかみ合わせに悪影響があるかもしれないので、歯科医院でみてもらったほうが良いでしょう
- 歯科国試パーフェクトマスター小児歯科学 第2版 医歯薬出版株式会社
7.すきっ歯を治して得られる良いこと
7-1.口もとがきれいになって笑顔がきれいになる
前歯がきれいに並んでいるので笑顔がきれいになります。また矯正治療ですきっ歯を治した場合は、口や顔の筋肉のバランスが良くなるので、フェイスラインや首元が美しくなります
7-2.はきはき話せる
すきっ歯だと、歯と歯と間から空気が抜けてしまので発音が悪くなります。治療をすることによってs行、t行が話しやすくなります。そのため、舌たらずな感じがなくなり、人に言葉が伝わりやすくなります。
7-3.虫歯や歯周病のリスクの低下
歯がきれいに並ぶことによって汚れがたまりにくくなります。また毎日の歯みがきが簡単になり、虫歯や歯周病になりにくくなります。上のほうにも書きましたが、歯が病気になりにくくなると歯を抜く可能性がへるので、年をとっても歯がたくさ残っていて、入れ歯を使わずにすむ確率があがります
8.まとめ
いかがでしたか?
ご紹介したとおり、すきっ歯は色々な色々な治し方があります
1番のお勧めは歯のすき間だけでなくかみ合わせも治せる矯正治療となります
それぞれの治療法にメリットとデメリットがありますので、この記事を参考にしたり歯科医院で相談をして、自分が納得できる方法ですきっ歯を治してみてください