歯のブリッジ、お手入れ次第で長持ちさせることができます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

みなさんはブリッジ部分のお手入れはどのようにされていますか?
歯医者さんで聞いたような気はするけど覚えていないから他の歯と同じように歯ブラシしているだけ…と言う方、多くありませんか?

せっかく見た目も機能も回復でき、時間もお金もかけて作ったブリッジですから、少しでも長く使いたくありませんか?
補綴物はお手入れ次第で寿命が変わります。特にブリッジは構造上、普通の被せものとは違ったお手入れが必要になります。

既にお口の中にブリッジが入っている人も、これから入れようとしている人も、ここでご案内することを知っていれば、ブリッジをより長く快適に使用することができます。

1.ブリッジの清掃で気を付けたい3つのポイント

ブリッジは、歯と歯が繋がって出来ている形のため、汚れが溜まりやすい部分があります。
ブリッジで汚れが溜まりやすいのは

●連結されている補綴物の間
●ポンティック(歯がない部分を補っている人工歯)の底
●被せものと歯肉の境目

この部分の汚れを落とすことでブリッジを清潔に保つことができます。
 

ブリッジ汚れ

2.歯間ブラシ・スーパーフロス・タフトブラシをプラス

どんなに丁寧に歯を磨いても、歯ブラシのみだと清掃率は6割程度と言われています。
ブリッジの汚れが溜まりやすい部分には、歯ブラシにプラスして清掃補助用具が必要です。これから紹介する清掃補助用具はブリッジ以外にも使用することで、清掃率を8割まで上げることができます。

2-1 繋がっている補綴物の間は歯間ブラシで

Dent EX 歯間ブラシ

http://ライオンHP

歯の隙間に合わせてサイズを選びます。合わないサイズを使用すると、歯肉を傷つけたり、清掃が不十分になったりするので、あらかじめ歯科医院で適切なサイズを確認してから使用してください。奥歯のブリッジはL字型の歯間ブラシが操作がしやすくおすすめです。
歯間ブラシはブリッジの連結部分だけでなく、補綴物が入っていない他の歯の間にも使用をおススメします。

歯間ブラシBR

2-2 人工歯の底部分はスーパーフロスまたは歯間ブラシで

スーパーフロス

amazon

ブリッジのポンティック(歯のない部分を補っている人工歯)の底は一般的なデンタルフロスより、こちらのスーパーフロスがおすすめです。1本ずつ既にカットされていて、フロスの両端が細く硬く加工してあるので、ポンティックの底に容易に通して使用することができます。

一般的なデンタルフロスもフロススレッダー(フロス用糸通しのようなもの)を使えば底の部分を通せますが、このスーパーフロスは、フロス部分がスポンジ状に膨らんでいるので、やさしく且つ隅々まで清掃できます。
ブリッジの形態により、ポンティックの底部分の隙間がかなり大きければ、フロスを使用するより、隙間に応じた歯間ブラシの方が効率的に清掃できるので試してみて下さい。

スーパーフロスBR

2-3 ブリッジの土台部分の被せものと歯肉との境目はワンタフトブラシで

プラウト

http://オーラルケアHP


補綴物と歯肉の境目は汚れが溜まりやすい部分です。ブリッジのみならず、全体的に歯肉の境目はこのタフトブラシで清掃することをおススメします。タフトブラシもたくさんの種類がありますが、このオーラルケアのプラウトは、毛先が三角にスッキリ一直線にカットされていて、隙間に毛の1本1本がしっかり入り込みます。植毛にもヒミツがあり、毛の本数は通常のタフトブラシの2倍あります。緻密に植毛されたブラシで毛先を動かすことによって粉砕された汚れがブラシの細かな隙間を通って吸い上げられます。

ワンタフトBR

 

3.ホームケアとプロフェッショナルケアの二人三脚でブリッジはより長持ち

お口の中を健康に保つためには、毎日のホームケアに加えて、定期的に専門家によるプロフェッショナルケアが必須です。削って治療をした歯は、歯と被せ物(詰め物)の境目から虫歯が再発するリスクが高まります。ブリッジをする前に歯の神経を取っていれば、血液による栄養供給がなされないため、歯はもろくなります。

健康な歯に比べて色々なリスクを抱えているわけですからメンテナンスが大切です。3~6カ月毎に歯科医院を受診して、きちんとお手入れができているか等、チェックしてもらいましょう。それによってブリッジをより長持ちさせることができます。

4.お手入れを怠ると口臭・歯肉炎の原因になります

ブリッジは形態上、汚れが溜まりやすいのはお分かりいただけたと思いますが、それを放置すると停滞した汚れが悪臭を放ちます。停滞した汚れ(プラーク)は細菌の塊です。それを放置していると細菌が増殖していき、アミノ酸やたんぱく質を分解して臭いを発生させます。

また、停滞した汚れ(プラーク)が歯肉の炎症を引き起こし、ブリッジの支台歯(土台になっている歯の部分)が重度の歯周病に進行すれば、最悪、歯を抜かなければならなくなり、せっかく作ったブリッジもその機能を果たせなくなります。

5.まとめ

プリッジの汚れが溜まりやすい部分に注意してホームケアを行い、定期的に専門家によるメンテナンスを受けましょう。毎日のホームケアと定期的なプロフェッショナルケアを取り入れて、ブリッジを長持ちさせるのは勿論のこと、お口の中を健康に保ってください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

「歯の悩み相談」してみませんか?

歯の治療というのは担当する歯科医によって治療方針が変わります。

歯ッピースマイルを運営する東歯科、ほんまる歯科の2医院では「削らない虫歯治療」「できるだけ歯を残す治療」を心がけています。

通常の虫歯治療以外にも様々な歯の悩み相談と治療を
受け付けておりますので、ぜひ一度当院までいらしてください。

ご予約はこちらから

SNSで最新情報をチェック

コメントはこちらからどうぞ

コメントを残す