歯を抜くことになってしまったら、無くなった歯を補うために治療をしなければなりません
選択肢としてあげられる治療法は3つあり
「ブリッジ」
「義歯」
「インプラント」
のいずれかをおこなうこととなります
今回は、それぞれの治療法の特徴とメリットデメリットを紹介していきたいと思います
目次
1. ブリッジについて
2-1.ブリッジの構造
ブリッジとは、抜いた歯の両隣の歯を削って作った、連結した被せもののことを言います。無くなった歯の本数や場所によって、支えとなる歯の数が変わります
2-2.ブリッジのメリット
違和感があまり無い
ブリッジは歯にくっつけてしまうので、ほとんど違和感がありません。そのため、発声や噛み心地において治療前と差はほとんどありません
歯にくっついているので扱いが楽
入れ歯と違って取り外し式ではないので、寝る前にいちいち取らないといけないといった煩わしさがありません
場所によっては金属の色が見えない
(保険の)入れ歯だと金具が見えてしまうのですが、前歯だけのブリッジでしたら保険内で白くすることができます
2-3.ブリッジのデメリット
歯の削る量が多い
ブリッジは、支えとなる歯をけずって作ります。これは支台となる歯が「虫歯のない健康な歯」だとしても、歯のまわりをぐるりと削らないといけないということになります
治療のためとはいえ、健康な歯を削らないといけないのは勿体ないですよね
↑土台となる歯を図のように細く削らなくてはならない
土台の歯の神経の治療をすることがある
歯の生えている方向や位置によっては、ブリッジの治療をする前に神経の治療をしなければならないことがあります。
また、削ったあとに歯がしみて神経が死んでしまうこともあり、そういったときも神経を取らなければなりません
土台の歯の状態に左右される
ブリッジは無くなった歯の分を補わないといけないので、土台となる歯はガッチリとしていなければなりません。
そのため土台の歯がひどい虫歯や歯周病だったりすると、ブリッジを作ることができません。弱っている歯だったら前もって抜歯をするか、土台の歯を増やしてブリッジの設計の変更をする必要があります
毎日の歯磨きでブリッジを歯間ブラシで掃除しないといけない
ブリッジは構造的に汚れがたまりやすいので、虫歯にならないために丁寧なケアが必要となり、少し面倒かもしれませんね。
下の図で言うと、青い〇の部分に歯間ブラシを入れて汚れをとります
底の部分の汚れはスーパーフロスでとります↓
スーパーフロスを使うのは難しいので、自分でできないときは定期健診でやってもらいましょう
2.義歯について
2-1.義歯の構造
義歯は、無くなった歯の隣の歯にクラスプといった金具をかけて作ります
2-2.義歯のメリット
義歯は歯を削る量が少ない
クラスプをかける歯は1~2ミリくらいの窪みをけずったり、時には歯の側面を少し削ります。ブリッジの際に削る歯の量に比べると相当少なくて済みます
この特性を利用すると、義歯にするかブリッジにするかインプラントにするか、結論がなかなか出せない人は、とりあえず義歯を作ってゆっくり考えるという手もありますね
2-3.義歯のデメリット
違和感がある
ブリッジと違って異物感が大きいので、慣れるのに時間がかかる場合があります。違和感のせいで発声をしにくくなる、物をよくかめない、入れ歯があたって痛い、味を感じにくくなるといった症状がでることがあります
慣れるまでの時間は個人差があり、いっさい違和感がない人もいれば、3か月くらいかかる人もいます
↑入れ歯があたって歯ぐきに傷ができている
使わない時がある
入れ歯の違和感に耐えられずに、入れ歯を使わなくなってしまう人がいます。入れ歯を使わないと、残っている歯に負担がかかってしまい歯の寿命が縮んでしまい、抜歯につながったり、偏咀嚼になってしまうことがあります
関連記事「片方の歯ばかりで噛んでない?「偏咀嚼」が歯と体にもたらすデメリット」
いちいち取り外さなければならない
入れ歯は寝る前に取り外して掃除して、水の中に保存しなければなりません。それが面倒だと感じる人がいらっしゃいます。
また、入れ歯をティッシュにくるんで置いておいたら、間違って捨ててしまったということは結構聞きます…ちなみに、保険で入れ歯を作ったら、6か月は保険で入れ歯を新しく作ることはできません。自費で作ることになります…
取り外し式ならではのトラブルですね
精神的にショックを受けるときがある
入れ歯を使うことになってしまった…入れ歯をはずしたら唇に張りがなくなって若々しくなくなった…
このように、老け込んだ感じがするとショックを受けることがあります
3.インプラントについて
インプラントの構造
インプラントとは、歯が無くなってしまった部分に人工的な根っこ(インプラント体)を埋め込み、その上から被せものをする治療法になります
インプラントのメリット
歯を削らなくて良い
ブリッジ、義歯は、抜いた歯の隣の歯を削らなくてはなりません。しかしインプラントはそういったことをしなくて済みます
↑隣の歯を削ることなくインプラントが入っている
骨が吸収しにくい
歯が抜けたままでいると、骨が痩せていってしまいます。しかし、インプラントをすると骨吸収の度合いを減らすことができます
よく噛める
骨に埋め込んでいるので、義歯に比べるとよく噛むことができます
インプラントのデメリット
費用が高価
保険適用ではないので治療費が高額になります
骨の状態に左右される
インプラントを埋め込む場所の骨が痩せていたり、神経に近かったり、上顎洞という空洞に近いと、インプラントをすることができないときがあります。また、インプラントをするまえに骨を増やす手術をしなければならないときがあります
治療期間が長い
インプラントを埋め込んだら、インプラントと骨がちゃんとくっつくまで時間がかかり、待たなければなりません。治療する場所や個人差もありますが、半年くらいかかることがあります。
治療後にメンテナンスに行かなければならない
インプラントは術後のケアが必要となります。毎日のお手入れにくわえ、数か月に1回歯科医院でメンテナンスをしなければなりません。
歯を磨くのがめんどうくさい、定期健診も行きたくない、あとタバコもやめられない、といった人は、インプラントはあまりお勧めできません
4.まとめ
いかがでしたか?
歯を抜いた後には3つの治療法があり、それぞれにいいとこ悪いとこがあります。自分にあった方法で歯を治していってくださいね