毎日食後の歯磨きのたびに使っている歯ブラシ、使うたびにしっかりと綺麗に洗えている自信はありますか?
歯ブラシの毛を横からじっくり見てみると、「あれ!結構食べカスなどがついたままになっちゃっているかも」と気づくこともあるかもしれません。
普段あまり意識せずに軽くブラシのところを水洗いしてコップに立てかけておく…という方も多いかもしれません。
しかし、歯ブラシはお口の中に入るもの。
できれば清潔に綺麗に保ちたいものです。
この記事では歯ブラシを清潔に保つための方法と、NGなお掃除・保管方法についてご紹介していきます。
目次
1.不衛生な歯ブラシはお口のトラブルにつながることも
使い終わったあとにしっかり洗浄せずに置いたままにしてしまった歯ブラシには雑菌が繁殖しやすくなります。
その状態の歯ブラシをお口の中に入れると、口腔内の細菌バランスが崩れ、歯周病や虫歯、口臭などのお口のトラブルを起こしやすくすることがあります。
お口の中を健康に保つための歯磨きでかえってお口のトラブルを引き寄せてしまうのは避けたいことです。
歯磨きは歯ブラシの当て方や力加減などに気を付けることが重要ですが、歯ブラシという道具の管理にも気を配ることが大切です。
2.歯ブラシ、こんな使い方をしていませんか?
・歯を磨いたあとは歯ブラシの先を水道水にジャッとくぐらせるだけで終わりにしている
・濡れた状態の歯ブラシをそのまま密閉された容器(持ち運び用歯ブラシケースなど)に閉まっている
・家族の歯ブラシと同じ場所に、歯ブラシの先が接触することもある形で保管している
・同じ歯ブラシを長く使い続けている、最後に取り換えたのがいつだったか思い出せない
・歯ブラシの毛先が広がった状態のものを使いつづけている
どれも歯ブラシを不衛生にしやすい使い方です。
ひとつでも当てはまる方は正しい保管方法に直していきましょう。
2-1 歯ブラシを洗うときは流水で揉み洗いしましょう
使い終わった歯ブラシは流水に当てながら、指を使ってよく揉み洗いします。
このとき、ブラシの付け根のところまで洗うことを意識してください。
こうすることでブラシのあいだに挟まりやすい食べカスなどを洗い出すことができます。
最初にお水を入れたコップの中に歯ブラシのヘッドを入れて、カチャカチャとかき混ぜて洗う方法もよいかもしれません。
揉み洗いだけでは取れない食べカスは、ブラシの毛先を割って避けて根本まで流水が届くようにします。
2-2 よく水分を切ってから保管場所へ
流水で洗った歯ブラシを振って水気を飛ばして終わらせるのではなく、乾いたティッシュなどでよく水分を拭きとってから片づけます。
密封ケースに戻す必要がある場合は、コップに立てかけて風通しのいい場所にしばらく置いてから戻すようにしましょう。
2-3 歯ブラシの保管場所は風通しがよく、他の歯ブラシと接触しない場所へ
使っていない間の歯ブラシは密封ケースや洗面所などの戸棚の中などではなく、風通しのよい場所に保管します。
他人が使っている歯ブラシを接触するような場所に置いていると、雑菌が移りやすくなるため気を付けてください。
2-4 歯ブラシは毛先が広がったら替え時、1ヵ月ごとの交換が目安
歯ブラシのヘッド部分をうしろから見たときに、広がっている毛先が見えてしまっていたらその歯ブラシは替え時です。
毛先の広がった歯ブラシは新品の歯ブラシと比べて歯の汚れの落ち方が6割ほどまでダウンすると、臨床研究でわかっています。
せっかく忙しい日々の中で時間を作って歯磨きをしているのですから、効果がしっかりと出る歯ブラシを使用しておこないたいものです。
画像:クリニカ公式HP
「月の初めに歯ブラシ交換!」と決めておけば忘れにくくなります。
月初めに新しい歯ブラシで磨くと、新鮮な気持ちで丁寧に歯磨きすることができます。
ぜひご家族の分もあわせて1ヵ月に1回は歯ブラシを交換してあげてくださいね。
3.やってはいけない歯ブラシの洗浄方法
3-1 熱湯消毒すると変形の原因に
一見雑菌を取りのぞくために有効そうな熱湯消毒という方法ですが、歯ブラシは熱湯にさらされることを想定しては作られていません。
とくに持ち手部分の多くはプラスチックで作られていますが、これが熱湯によって変形してしまう可能性があります。
変形によって部分的に尖ってしまったりすると、これをお口の中に入れたときに柔らかい粘膜や歯ぐきを傷つける恐れがあります。
歯ブラシを洗浄するときは水~ぬるま湯ほどの温度のもので洗うようにしてください。
3-2 アルコール消毒は変色を引き起こすことも
消毒といえばアルコール!と思いやすいかもしれませんが、手を消毒するようなアルコールだと濃度がとても強く、歯ブラシの変色を引き起こす可能性があります。
お口に入るものですから、避けたほうがよいでしょう。
4.お役立ち!歯ブラシお掃除グッズ
歯ブラシを清潔に保つためのお役立ちグッズというのがあります。
1ヵ月間使用するあいだにもできるだけ清潔に保ちたいという方はぜひ取りいれてみてください。
4-1 歯ブラシを一晩つけ置きで除菌・消臭!
『歯ブラシ パワークリーナー』は粉で売られている歯ブラシ洗浄剤です。
使い方は簡単で、水またはぬるま湯にこの製品(個包装)を溶かして、その液に歯ブラシの先を一晩つけるだけです。
除菌・消臭・洗浄をすることができ、一度作った液は最大で1~3日間使えます。
1箱30包のため、1~3か月ほど持つ内容量となっています。
画像:amazon
4-2 シュっとスプレーして歯ブラシ24時間抗菌
「イータック オーラルケア24」は、エーザイから発売されている歯ブラシの表面についている菌やウイルスを抗菌してくれるスプレーです。
画像:amazon
持続性防菌成分「EtaK」が歯ブラシに増殖する菌を防ぎ、清潔な歯ブラシを気持ちよく使うことができます。
こちらも使い方はとても簡単で、使用後の歯ブラシをよく水洗いして水気を切ったら、歯ブラシから3~4cm離したところから「イータック オーラルケア24」を1~2回プッシュするだけで完了します。
歯ブラシの毛全体に均一にスプレーがかかるようにするのが大切です。
忙しい仕事中のお昼休みや、外出先のお手洗いなどでもパパっと済ませられるのが助かりますね。
手の中におさまるような小さくて細いボトルなので、ポケットや化粧ポーチに入れてかさばることなく持ち運ぶことができます。
しかし、中身は約115プッシュ分入っており、およそ3か月ほどで1本を使いきるくらいの量があるためご安心ください。
5.まとめ
毎日使うものだからこそつい見落としてしまいがちな歯ブラシの衛生管理。
今日からぜひ新しい歯ブラシを使い始めて、新鮮な気持ちで歯磨きをしていきましょう!